お知らせ

メディア情報|11月3日(月/祝)東日本実業団対抗駅伝競走大会 メディア掲載情報

2025年11月4日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

2025年11月3日(月/祝)吉田響の大会結果が各メディアに掲載されました。
ぜひ御覧ください。

🔗スポーツ報知

🔗サンスポ

🔗読売新聞オンライン

🔗月陸オンライン

今後とも、吉田響の挑戦を温かく見守り、ご支援いただけますと幸いです。

レース情報|東日本実業団対抗駅伝競走大会 結果報告

2025年11月4日

日頃より温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

11月3日(祝)に開催された「東日本実業団対抗駅伝競走大会」において、
吉田響選手が出場し、
所属チームサンベルクスは総合4位入賞、吉田選手は区間2位の成績を収めました。

今大会は、年末の「ニューイヤー駅伝」出場をかけた重要な一戦。
サンベルクスチームは、内容の濃いレースを添加し見事に4位を獲得。
同チーム6年連続8回目となるニューイヤー駅伝2026の出場権を獲得致しました。
吉田選手は序盤から力強い走りでチームに勢いをもたらし、最後まで粘りの走りを見せました。


📅
 日程:2025年11月3日(月/祝)
📍大会:第66回 東日本実業団対抗駅伝競走大会
📍区間:3区 16.4km
📍スタート時間:8:00

🔗 大会公式サイトURL:
https://www.tbs.co.jp/sports/athletics/hnj-ekiden/
🔗 大会公式結果(PDF)URL:http://hnj.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2025/11/66th_ekiden_2025%E2%97%86Part1.pdf
🔗 ニューイヤー駅伝2026情報:https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1995/

[結果]
サンベルクスチーム 4位
吉田響:3区(16.4km/46分07秒) 区間2位

[本人コメント]
東日本実業団駅伝の応援ありがとうございました!結果は、チーム4位4位入賞 ・区間2位でした。
悔しい結果でしたが、たくさんの声援をうけながら襷をつなぐ。駅伝の楽しさを、走れる幸せを感じた最高の1日でした。
このメンバーで、NewYear駅伝を勝ち取れるように次こそは区間賞をとって勝ちます!
吉田響 X より

年末のニューイヤー駅伝に向けて調整を進めてまいります。
今後とも、吉田響へのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

ホームページ|HIBIKI JOURNAL 10月号「旅して走る。合宿地や遠征先で出会った人と景色」を公開

2025年10月31日
HIBIKI JOURNAL|2025年10月号が公開されました

今月のテーマは、「旅して走る。合宿地や遠征先で出会った人と景色」。
合宿や遠征で訪れた土地で感じたこと、そこに流れる時間や人との出会いを、吉田響選手が語っています。
11月3日の駅伝デビューを2週間後に控え、“走る”を通して広がる旅のような日々、
その中で思い描くの本人のインサイト、ファンの存在など、ぜひご覧ください。

▶︎ HIBIKI JOURNAL|2025年10月号


※前号(9月号)はこちら

オンラインストアOPEN|吉田響 初の公式オリジナルグッズ発売スタート

2025年10月24日
日頃より吉田響選手への温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
吉田響 公式オンラインストアを公開し、初となるオリジナルグッズの販売を開始しました。

絵馬・アクリルキーホルダー・クリアファイル・二つ折り色紙・ステッカーなど、
挑戦する吉田響選手を、日常の中で感じられるアイテムをご用意いたしました。

発売記念として、11月10日まで期間限定の特別優待(最大20%OFF)を実施中です。

▼オンラインストアはこちら

【スケジュール】
・11月3日:東日本実業団対抗駅伝に初出走
・11月8日:初のファンミーティング開催

この大きな挑戦のタイミングに合わせて、”数量限定”での販売となります。
なお、只今すべてのアイテムを製造中で、10月下旬より順次発送を開始いたします。
一部の商品は11月3日までのお届けに間に合わない可能性がございますが、11月4日以降はすべてお届け可能です。
ぜひこの機会に、オンラインストアをご覧ください。

メディア情報|フジテレビ「スターアスリート」出演のお知らせ

2025年10月17日
​​日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

​10月31日(金)22:10~22:50に、吉田響選手がフジテレビのスポーツドキュメンタリー番組「スターアスリート」に出演いたします。
番組では、プロランナーとしての現在の活動や今後の目標について語っています。

詳細は、番組公式サイトにてご覧ください。
📺 配信日:2025年10月31日(金)22:10~22:50

HIBIKI JOURNAL|9月号なぜ僕は“会社員ランナー”ではなく、プロランナーを選んだのか〈後編〉を公開

2025年10月10日

HIBIKI JOURNAL|9月号なぜ僕は“会社員ランナー”ではなく、プロランナーを選んだのか〈後編〉を公開致しました。

社会人としての安定か、未知の挑戦か――。
その選択を決めた日から半年。プロとして走り始めた現在、吉田響が語る“プロの現実”と“未来への視線”を後編でお届けします。

👉
創刊号(2025年9月号 後編)はこちらから
〈前編〉もあわせてご覧ください。

メディア情報|出雲駅伝 副音声ライブ配信の解説で出演

2025年10月6日
​日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

10月13日(月・祝)開催の「第37回 出雲駅伝」にて、
吉田響選手が副音声ライブ配信に解説として出演いたします。
平林清澄選手、西山アナウンサーとともに大会を盛り上げます。ぜひ当日のライブ配信をお楽しみください!

🔗 フジテレビ 出雲駅伝 公式サイトはこちら

ホームページ|【新連載スタート】HIBIKI JOURNAL -月刊 響-

2025年9月30日
吉田響の「心」を綴る新連載、HIBIKI JOURNAL -月刊 響- が始まります。
毎月のインタビューやレポートを通じて、プロランナーとしての挑戦や心の内をファンの皆さまにお届けしていきます。
ランナーとして、ひとりの人間として、吉田響がどんな思いで走り続けるのか―。
この連載でしか読めない本音を、ぜひお楽しみください。

メディア情報|西村駅伝スピンオフ企画 「吉田響選手 (サンベルクス) インタビュー」が掲載

2025年9月29日
​日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

このたび、#西村駅伝 WEB MAGAZINEのスピンオフ企画にて吉田響のインタビュー記事が公開されました。
学生時代の苦悩と挑戦、当時の思い、そして今後の目標について語っています。

これまでの歩みと、これからの挑戦に向けた吉田の率直な言葉が詰まった内容です。
ぜひご覧ください。

🔗 #西村駅伝スピンオフ企画 「吉田響選手 (サンベルクス) インタビュー」前編

🔗 #西村駅伝スピンオフ企画 「吉田響選手 (サンベルクス) インタビュー」後編

活動情報|裾野市での合宿と市長表敬訪問のご報告

2025年9月10日
9月上旬、吉田響は裾野市を拠点に2泊3日の合宿を行いました。
最終日には村田市長を表敬訪問し、温かいお言葉と“すそのん”をいただき、大きな励みとなりました。
詳しくは活動情報ページにてご覧ください。

▼活動情報ページ

メディア情報|吉田響が富士登山競走欠場…箱根駅伝2区の日本人最高記録ランナーについて掲載

2025年7月23日
スポーツ報知にて吉田響の「富士登山競走 欠場」に関する記事が掲載されました。
記事では、欠場に至った経緯や、本人のコメント、今後への想いについて取り上げていただいています。
応援してくださっている皆さまへ向けた吉田の率直な言葉が詰まった内容となっております。ぜひご一読ください。

🔗 記事はこちら

レース情報|富士登山競走 欠場のお知らせ|吉田響 公式コメント

2025年7月23日
7月25日開催の「富士登山競走」につきまして、吉田響選手はコンディション不良のため出場を見送ることとなりました。

応援を予定してくださっていた皆さま、現地でのご声援を楽しみにしてくださっていた皆さまには、直前のご案内となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。

本人からの公式コメントを活動情報ページに掲載しております。
ご覧いただけますと幸いです。

▼活動情報ページ

今後とも変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

メディア情報|スポーツ報知 富士登山競争に向けての試走について掲載

2025年7月1日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

7月1日、吉田響が「富士登山競走」(7月25日開催)に向けて、富士山での試走を行いました。
この取り組みについて、スポーツ報知に記事が掲載されております。

登山シーズン初日となる“山開き”の富士山に挑んだ様子や、本人のコメントが紹介されています。
ぜひご覧ください。


[本人コメント]
初めて、山頂までチャレンジしましたがとてもきつくてヘトヘトになりました。
箱根の五区よりも苦しくてきついけど、すごく楽しい。
そんな富士登山競走に向けて約1ヶ月、全力で調整していきます!!
自分のインスタの方でも、山登りの様子もちょっこと載せておきます!

大会ゲスト出演情報|富士山須走五合目競走に招待選手で参加

2025年6月3日

日頃より温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

吉田響が、6月8日(日)に開催される「富士山須走五合目競走」にゲストランナーとして出演いたします。
今回は競技に出場するのではなく、大会を盛り上げる立場での参加となります。

📍大会名:第3回 富士山須走五合目競走
📅 日程:2025年6月8日(日)
🔗 大会公式サイト:https://fujisansubashiri.jrestart.jp/

当日はぜひご注目ください。今後とも吉田響への応援をよろしくお願い申し上げます。

レース情報|カーター記念 黒部名水マラソンに招待選手で参加

2025年5月12日

日頃より温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

このたび、吉田響は「カーター記念 黒部名水マラソン」に招待選手として出場することとなりました。
本大会は、プロランナーとして活動を始めてから初のレースであり、新たなスタートとなる大切な一歩です。

📅 日程:2025年5月25日(日)
📍出場レース:カーター記念 黒部名水マラソン
📍出場種目:10kmの部
📍スタート時間:9:40

🔗 大会公式サイトURL:
https://www.kurobe-taikyo.jp/road/top2.html

今後とも、吉田響への応援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

[結果]
吉田響:10kmの部 29分42秒 優勝

[本人コメント]
風が強く、序盤から苦しい展開でしたが、無事に優勝できました!応援してくれた皆さん、遠くから来てくださった方々、本当にありがとうございました。富山にこれて本当に楽しい2日間でした!!
プレゼントもいただき嬉しかったです!!
富山大好きです!!
吉田響 X より

吉田響公式ホームページ公開のお知らせ

2025年5月12日
日頃より温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。  

このたび、「吉田響公式ホームページ」 を公開いたしました。

本サイトでは、「競技活動の最新情報や活動報告」をお届けするとともに、
「応援してくださる皆様とつながる場」として運営してまいります。
 
吉田響は、プロランナーとして2025年4月から活動をスタートし、
この挑戦を支えてくださる *応援者・スポンサーを募集* しております。
  
皆様のご支援が、より良いトレーニング環境の実現や世界への挑戦につながります。  
今後とも、吉田響への応援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

📅 公開日:2025年5月12日(月)17時  
🔗 公式サイトURL:https://hibiki-yoshida.jp

メディア情報|雑誌ランナーズにインタビュー掲載

2025年4月22日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

2025年4月22日(火)ランナーズ2025年6月号の特集に、
吉田響の特別インタビューが掲載されました。
ご興味がある方は雑誌ランナーズにて御覧ください。


今後とも、吉田響の挑戦を温かく見守り、ご支援いただけますと幸いです。

公開練習情報|裾野市と連携し公開練習を実施

2025年4月16日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

2025年4月16日(水)裾野市と連携し公開練習を行いました。
当日は、地元メディアを中心にお集まりいただきました。


今後とも、吉田響の挑戦を温かく見守り、ご支援いただけますと幸いです。

メディア情報|富士山GOGOエフエムにラジオ出演

2025年4月15日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

2025年4月15日(火)18:30分から、富士山GOGOエフエムの"スポーツfunfun"に吉田響が出演します。

📅 日時:2025年4月15日(火)18時30分
📍 番組:富士山GOGOエフエム"スポーツfunfun"
🔗 番組URL:https://www.863.fm/

ぜひご視聴いただけますと幸いです。

記者会見開催のお知らせ

2025年4月2日
日頃より温かいご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

本日、吉田響のプロランナー活動開始に関する記者会見を開催いたしました。
本記者会見では、オフィシャルスポンサーであるサンベルクス様の本社にて、吉田響と同社のスポンサー契約について正式に発表いたしました。

📅 開催日:2025年4月2日(水)11時
📍 会場:サンベルクス本社
🔗 サンベルクスURL:https://sunbelx.com
🔗 吉田響公式サイト スポンサー・ご支援者の紹介:https://hibiki-yoshida.jp/sponsor

今後とも、吉田響の挑戦を温かく見守り、ご支援いただけますと幸いです。
Top